皆さんは、たばこは吸いますか?たばこを吸う方も吸わない方も
知っておきたいニュースがあります!
タバコに関する法律が変わります。
たばこは様々な研究で健康への悪影響が指摘されており、
その悪影響は本人にはもちろん、吸わない周囲への悪影響の方が
大きいという問題あります。

いわゆる受動喫煙です。受動喫煙防止が以前から問題に上がっていました。
そこで、国は健康増進法の一部を改正。
①国、地方公共団体が受動喫煙防止を指導。命令に従わない場合は罰則あり。
②学校、病院、児童福祉施設、行政機関などは敷地内禁煙
③船、鉄道、飲食店は原則屋内禁煙となります。
③は喫煙室を設けたり、喫煙一部可能の表示をするなど
「望まない受動喫煙防止」を進める法改正になっています。
ちなみに未成年を喫煙室に立ち入りさせるのは法律違反です。
なんと未成年や患者など健康への影響が大きい方が利用される施設つまり②は今年の7/1から施行。

2020年の東京オリンピック開催に向けて「飲食店は全面禁煙という国際的な慣習」に合わせるようです。
諸外国はもっと厳しい規制がかかっています。

大気汚染が酷い北京もきっちりと多数の人が集まるスペースは禁煙にしたのです。
詳しくは厚生労働省のホームページで確認してみましょう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html
残念ながら教師、医師、看護師、福祉関係者も喫煙者は多くいます。
たばこの値段も上がってきていますし、職場で屋上で一服というのは
来月からは法律違反の所もありますよ。
これを機会に辞めてみませんか?