新書で気になる書籍が出てましたので
読まさせていただきました。
https://jisin.jp/life/health/1748239/
え?て思うようなタイトルですがとても分かりやすい内容でした。
水はとっているようで取っていないんですよね。
腰痛と水がどう結びつくの?とイメージわきにくいと思いますが

人間の身体の約60%は水分はでできていると言われています。
腰にも血管や筋肉、骨があり、
それらは、ずっと同じではなく、新陳代謝
つまり細胞の入れ替わりをしています。
栄養を運んだり老廃物を運ぶのに必要なのが水なのです。
老廃物がたまった状態でストレッチや筋肉トレーニングを
しても有効とは考えにくいですね。
お茶は健康に良いので飲んでいます。
だから大丈夫です。では残念ながらありません。
利尿作用のある飲み物や糖分を多く含む水分は「水」とは違います。
この辺りの解説も入っていました。
水を飲むと若返るとも言われています。

この画像どちらも42歳の同一人物です。水を一日3L 4週間飲んだだけで
こんなにも見た目の印象が変わったようです。
今日から試したくなる方も多いのでしょうか?
本書にも書いてある通り
水の飲みすぎは水中毒がありますので、医師と相談の上
水分を取るといいでしょう。特に心臓、腎臓に病気のある方、あった方は要注意です。
現代人が脱水に陥いっている事を気づかせてくる良書です。
